手ぶらバーベキューが楽しめる!バーベキュー広場について

舎人公園にはバーベキュー広場と呼ばれる会場があり、そこは手ぶらでバーベキューを楽しめることや、駅前からとても近い場所にあるためとても人気のスポットとなっております。
電車でバーベキューに行くとなると、大荷物を持って会場まで歩くのが大変ですよね・・・。
かつてはアクセスが悪かった「舎人公園」ですが、「日暮里・舎人ライナー」が開業したため、敷地のちょうど真ん中に駅ができました。
下車するとすぐにバーベキュー会場に到着できるという好アクセスになったのも嬉しいポイントです。
さらに近くにはスーパーもコンビニもあるので買い出し先が遠いという心配もいりません!
「バーベキュー初心者で機材も持ってないしもっと気軽にバーベキューを楽しめないかな・・・」と悩んでいる方も大丈夫。
舎人公園のバーベキュー広場では
★「手ぶらセット」という食材+器材がセットになったお得プランもあります!
手ぶらセットは、調味料や紙皿・割り箸もついているので飲み物だけ持ってくればOK!
専用のゴミ袋付きなので片付けも楽で嬉しいですね。
好きな食材も持ち込みOKなのでみんなで楽しめます!
もちろん、機材のみのレンタルも可能です!
【手ぶらセットの付属器材】
ポイント
- 炭火バーベキューグリル(アミ1枚、鉄板1枚、炭バサミ1本、食用トング1本、国産炭2kg、着火剤付)
- テーブル
- 折り畳み椅子(注文数分)
- キッチンハサミ
- 紙皿、割り箸(注文数分)
- ゴミ袋
※利用は3日前までの完全予約制なのでそこだけ要注意です!
詳しいセット内容と予約はこちら
広場内にBBQショップもあるので食材の追加購入や遊び道具なども売っているのでこちらもとてもオススメです!
春のイベント「舎人公園千本桜まつり」
舎人公園では毎年ソメイヨシノやシダレサクラなどさまざまな種類の桜が咲きます。
その数約1000本!春のイベント「舎人公園千本桜まつり」は3月下旬〜4月上旬にかけて開催されます。
ビンゴやスタンプラリーなどのイベントもあります。綺麗に咲き誇る舎人公園の桜はまさに圧巻です。
私も春になると祖母と飼っている犬を連れて、桜の写真を取りに出かけます。公園内は広いので一周ウォーキングするだけでも運動にもなって楽しめます!
ジョギングにオススメのジョギングコース
舎人公園にはジョギングコースがあり、コースにそって走るランナー達をよく見かけます。
1周1950m(約2km)あり、スタート地点から100mごとに表示があって迷うことがないのが嬉しいポイント。
また、道幅も広くほどよいアップダウンもあるのでとても気持ちよく走れるコースになっています。
売店はもちろん、自動販売機も充実しているので水分補給の心配はありません!
駅からもとても近い距離にあるので好アクセスなのが嬉しいですよね。
私はよく運動不足を解消するためにこのコースを走りに出かけます。
いつもはこの1950mのコースを2周して帰ります。
体の中から温まる感じがしてジョギングはとても気持ちが良いです。
良い1日にするためのスタートとして走るのもオススメですよ!
わんちゃんも楽しく遊べる!ドッグランについて
舎人公園にはわんちゃんを飼っている方にも嬉しいドッグラン設備もあります。
また、こちらのドッグランは無料で利用することができます。
ただし、このドッグランを利用するためには事前に登録が必要です。
こちらの登録は舎人公園のサービスセンターですることができます。
【登録に必要なもの】
- 狂犬病予防に基づく犬鑑礼(犬の登録)
- 該当年度の狂犬病予防注射済票
- ワクチン接種証明書(任意)
以上の3点もしくは2点を舎人公園のサービスセンターまで持っていき登録を済ませて下さい。
また、利用登録証は一年ごとの更新が必要になります。
利用登録証は1頭につき1枚の発行になりますので注意して下さいね。
舎人公園サービスセンターの受付時間は
午前9:00〜午後16:30まで
となっております。
ドッグランについて、詳しく問い合わせしたい!という方は下記のサービスセンターにご連絡ください。
お問い合わせ
舎人公園サービスセンター
TEL 03−3857−2308
※電話受付時間 8:30〜17:30
舎人公園はどこにあるの?
最後に舎人公園の住所を紹介します。
東京都足立区舎人公園1−1−1
大きな駐車場もあるので、もちろん車でもOKですし電車で行くという方は「日暮里・舎人ライナー」で「舎人公園駅」で下車するとすぐに公園があります。
この機会に是非行ってみて下さい。
公式ホームページはこちら